ミネルバ大学は教員や認知活動担当者が様々な場所で講演しており、学校が独自に配信しているもの以外にも豊富な動画が存在します。
山本が独自に収集した動画リストはこちらをご参考ください
また、YoutubeやGoogleで「英語で」検索して頂くとこうした動画が見つかります。以下に主要な動画リンクを掲載しますのでご参考ください。
なお、ミネルバ大学の公式Youtube Channelはこちらをご参考ください。
Robin Goldberg The future of Higher Education? Minerva Schools case study
ミネルバ・プロジェクトChief Experience Officerのロビンによるミネルバ大学の解説。ミネルバ大学の教育効果の第三者機関による検証結果など興味深いデータについて講演している
Ben Nelson x 飯吉透 Creative Destruction and the Future of Higher Education
Ben Nelson(ミネルバ大学創立者)と飯吉透(京都大学教育担当理事補・高等教育研究開発推進センター長・教授)の対談。ミネルバ大学と既存の大学の違いについてよく解る動画。同日行われた京都大学主催のシンポジウム「大学教育の創造的破壊と未来―世界最先端の次世代大学が仕掛けるエリート教育を探る」の動画はこちらより視聴可能
Dr. Stephen Kosslyn Designing The Future(s) With Dr. Stephen Kosslyn
ミネルバ大学初代学長のコスリン教授によるミネルバ大学の紹介。ジョージタウン大学の公開シンポジウムとして行われた講演
Dr. Stephen Kosslyn Minerva: A New Kind of Higher Education
カリフォルニア大学バークレー校でのコスリン教授の講演。ミネルバ大学の教授法の背景にある脳科学の理論やアクティブ・ラーニングフォーラムについて解説されている
北米の認知活動担当者マイケルによる学生向けの講演。ハーバード大学をHonor(成績上位者)として卒業した彼がミネルバ・プロジェクトに参画するきっかけとなった考えについて語っている
Dao Ngoc Linh I, Education, Future and You TEDxTrangTienStreet
東南アジアの認知活動担当者リンによるTedxの講演。講演はベトナム語だが、英訳がこちらにある。リンはUWCインド校で学び、ブラウン大学をHonorで卒業後、ミネルバ・プロジェクトに参画した
Ben Nelson TEDxSF Talking on the Ivy League
2011年にミネルバ・プロジェクトが発足する前に語られた現在の大学が抱える課題についてBenが語っている映像