教育関係の動画集

約130年間、変わっていない教育の仕組みは情報革命とも言われる急速な社会の情報化によって制度疲労を起こしています。
今、起きている教育現場の課題とその解決策を考える意味でヒントになるドキュメンタリー映画をご紹介します。

今の時代に求められる教育について市民レベルで話し合う機会を持ってもらうために数々のテクノロジー企業を育ててきた元ベンチャー・キャピタリストが出資して製作した映画。時間割もない、授業は全てプロジェクト学習、でも、大学進学率も定着率も従来の学校よりもずっと高い、というサンディエゴのHigh Tech Highを軸に映像は展開されて行きます。日本ではFutureEduTokyoが中心となって、全国で自主上映会の開催などを支援しています。

 

高額な学費と膨らむ学生ローン残高。米国の大学経営の実態を取材したドキュメンタリー。ミネルバ大学の設立背景にある、実社会に出た時には役に立たない時代遅れのカリキュラムや学びには関係のない豪華な施設への投資など、非効率で不健全な大学運営の現実が明らかにされています。